EVENT

サプライズアート
「DK(デジタル掛軸)」

サプライズアート
「DK(デジタル掛軸)」

アーティスト・長谷川章氏プロデュースによる
デジタル画像作品を、地域を代表する建物へ投影

「まち食STAY」スタートを記念し、七尾駅前の複合施設ビル・パトリア、そして有名な歌人、皇室も訪れた和倉温泉を代表する数寄屋造りの歴史ある建物・渡月庵をキャンバスとして、世界的なアーティスト・長谷川章氏による、色彩豊かなデジタル画像作品をランダムにブレンドしてプロジェクターで投影します。二度と見ることのできないサプライズアートの世界をお楽しみください。

  • 七尾DKプロジェクト
  • 和倉DKプロジェクト

和倉温泉「冬のあかり回廊」

和倉温泉は旅館での楽しみが多く、
夜にまちなかに出る必要があまり感じられないと思われているかもしれません。
和倉ならではのナイトタイムを演出する仕掛けをまちなかに散りばめ、
「冬のあかり回廊」としてお楽しみいただけます。
渡月橋や弁天崎源泉公園のライトアップのみらず、旅館でのご提供が少ない牡蠣がぶらっと楽しめたり、
人気急上昇中の和倉随一の映えスポット、「青林寺」での期間限定ライトアップ&ティータイムなど、
「まち食STAY」と併せてお楽しみください。

出張かき小屋 in 和倉温泉

和倉温泉で牡蠣食べ放題!能登とり貝とシェフ監修のカナッペとスープ付

七尾湾で養殖された能登牡蠣は味・風味とも良く、肉厚で甘みが多いのが特徴で、能登の冬を代表する味覚。食べ放題がうれしいかき小屋が和倉温泉に期間限定出店します。さらに、七尾湾のブランド貝「能登とり貝」と地元フレンチシェフが監修した「能登牡蠣を使ったカナッペとスープ」を特別提供。かき小屋をぜひ体験してください。

期 間:
2021年1月9日(土)~1月30日(土)(毎週土曜日)
時 間:
2部制 ①17:00~ ②19:00~
場 所:
和倉温泉お祭り会館前特設テント
七尾市和倉町二部13番地1
料 金:
4,000円(税込)
※飲料代別
定 員:
50名様(各部25名様)
予 約:
要予約 当日17:00まで

ご予約・お問合せ: 
和倉温泉観光協会 
TEL.0767-62-1555

青林寺ライトアップ
& 贅沢ティータイム

庭園の絶景ライトアップと貴重な和紅茶でティータイム

明治24年に大正天皇の休憩所として建てられた御便殿の座卓に庭の風景が映り込み、まるで水鏡のようだと話題になっています。今回の特別企画では、凛とした冬のたたずまいを見せる青林寺の庭と御便殿を、日暮れとともにライトアップ。日中の趣とは打って変わり、時間が止まったかのような幻想的な世界が広がります。能登島で栽培している希少価値の高い和紅茶と七尾のお菓子のおもてなしもお楽しみに。

期 間:
2021年1月9日(土)~2月27日(土)(毎週土曜日)
時 間:
16:00~(約60分)
場 所:
和倉温泉青林寺
七尾市和倉町レ部61
料 金:
1,000円(税込)
拝観料・和紅茶・七尾の銘菓
定 員:
20名様
予 約:
要予約 前日15:00まで

ご予約・お問合せ: 
和倉温泉観光協会 
TEL.0767-62-1555
(9:00~17:00)

和倉温泉お祭り会館
夜間開館

能登の祭りは夜がメイン
雰囲気抜群の祭り囃子を体験!

期 間:
2021年1月9日(土)~1月30日(土)(毎週土曜日)
時 間:
9:00~20:00(通常17:00まで)
場 所:
和倉温泉お祭り会館
七尾市和倉町二部13番地1
料 金:
大人800円(税込)
予 約:
予約不要

お問合せ: 
和倉温泉お祭り会館 
TEL.0767-62-4332

LEDの灯りがまちなかを素敵にライトアップ

前田利家公の出世城と言われている「小丸山城」址への入城をイメージさせるライトアップと、
和倉温泉の新名所である「和倉温泉お祭り会館」のライトアップが
期間を分けて「まち食STAY」を盛り上げます。

  • 小丸山城址公園
  • 和倉温泉お祭り会館